店長日記
わかやま新報に和歌浦の古民家での箏・尺八ミニコーサートが掲載
今回は、わかやま新報さんに取材を依頼していたところ、記者さんが来てくれて、6月28日付の新聞に掲載されました。
ところが、皆さんは気が付きましたか?「箏」と「琴」の違いを!
ブログのタイトルには「箏」と使っていますが、新聞のタイトルでは「琴」を使っています。
実は、新聞が間違っています。わかやま新報の記者さんは知らなかったと思いますが、日本で使われているのは「箏」です。そして、中国で使われているのが「琴」で、全く別の楽器なのです。読み方も「琴」はキンと読みます。
このことは、ごく一部の方しか解らないことなので、仕方がないですね。
でも、いい記念になりました。
実は、7月9日にも老人ホームにお呼びがかかりまして、演奏してきます。最近は、土日の仕事ができにくくなってきましたが、地域の方々が喜んでいただけるのならばと頑張っています。
もし、箏・尺八の演奏のご希望がありましたら、 ご一報いただければ和歌山市近辺であれば参上いたします。