ホーム>オンラインショップ>その他>低刺激スキンケア><常温>リップクリーム・プリティップ

<常温>リップクリーム・プリティップ

容量:約3g


優雅なローズの香りが唇をやさしく包みます。 デリケートな唇をやさしく癒すリップケア商品。ソフトな使用感で口紅の下地としても使えます。100%植物性・※精油(エッセンシャルオイル)使用 (※「精油(エッセンシャルオイル)」とは・・・ 100%天然物質。人工的に合成した物質を一切含まず、 アルコール希釈などをしていない完全成分のものだけを指します。 花や葉の質量に対し0.01%~0.2%程度しか含有せず、大変に貴重なものです。 ) 着色料・香料・界面活性剤・鉱物油・ポリマー・アルコール・動物性料無添加で作りました。


<唇にハリとうるおいを与える天然美容成分>


1.バラ花油 気品あふれる香りから、香りの女王と呼ばれています。保湿や引き締めだけでなく、その高貴な香りは癒しを与えてくれます。自律神経や、免疫・ホルモン系に影響し、下記のような効果が期待できます。


・心身のストレスを和らげるリラクゼーション効果。


・女性ホルモンの一つ、エストロゲンの分泌を促す。


・肌の活性化による美肌効果。


・異性を引き付ける催淫作用。 クレオパトラは、バラの精油を身体に塗り込んでいたと言われています。


2.マカデミアナッツ油 新しい皮膚の細胞が生まれるときに欠かせない成分と言われているパルミトレイン酸を20%以上も含んでいます。 パルミトレイン酸は30歳を過ぎると、時間とともに分泌量がどんどん減っていくために、皮膚の老化に大きく関係していると考えられています。 つまり、パルミトレイン酸の分泌が減っていくと皮膚は弾力を失い、乾燥が進み、「しわ」が増えていくというわけです。 また「しわ」ができたとき、あるいは肌荒れやにきび、傷など、目に見えるどんな肌の回復も、このパルミトレイン酸が鍵となります。


3.ムラサキ根(紫根)エキス ムラサキの根から抽出して得られるエキス。昔から素肌を美しくする生薬として知られているシコン(紫根)には、肌の細胞を増殖させる皮膚再生促進作用働きがあります。殺菌・消炎作用を併せ持ち、UV防御などにも有効です。


4.オリーブ油 オレイン酸とスクワレン効果で「保湿の王様」 数多い植物性オイルの中でほとんど唯一、皮脂を構成している大事な保湿成分であるスクワレンを豊富に含むということが、オリーブオイルの最大の特徴と言えるでしょう。


5.ホホバ油 アメリカ先住民族はホホバの種から採ったオイルを『砂漠からの黄金の液体』と呼び、傷の治療・肌の乾燥防止などに使用していました。分子構造が人間の細胞と非常によく似ているため、肌になじみます。


6.ヒマシ油 トウゴマの種子から絞ったエッセンシャルオイル。 90%以上は「リシノール酸」という不飽和脂肪酸の一種で、これは他のオイルにはなく、ヒマシ油だけがもっている成分で、リンパの流れを促すと言われています。


7.キャンデリラロウ キャンデリラの茎から得られる植物性の天然ロウ。皮脂主成分のひとつであるロウを豊富に含みツヤ与える効果があります。


8.ミツロウ ミツバチは胸部の分泌腺からロウを分泌して巣を作ります。 この巣から得られるロウを精製したものがミツロウ。 肌の保湿にすぐれています。

オススメ
商品コード:F-4130
<常温>リップクリーム・プリティップ

すぅ~と、ひと塗りリッチ な感触、しっとりうるおい マシュマロみたい

販売価格:¥1,750(税込)
ポイント:17Pt
関連カテゴリ:
その他 > 低刺激スキンケア
数量:
在庫: 2
カゴに入れる
問い合わせる

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
新規コメントを書き込む

ページ上部へ