店長日記
和歌の浦アートキューブで「四つの小品」を演奏した写真をいただきました。
6月3日ですから、3週間ぐらい経ってますが、その時の写真をいただきました。
ちょっと見にくいですが、右端が私です。おでこが光っているのでよくわかると思いますが、尺八を吹いてないときにシャッターを押したのですね。私の隣の黒い服を着た方も尺八ですが、二人とも吹いてないんです。 それと、左端が三味線の方ですが、なぜか私同様後ろの金屏風からはみ出しているんです。真ん中がぽっかり空いているのにね。
演奏している時はみんな全く見えてないんですよね。後で写真を見ると、アレッ !となるんです。
でも、演奏はバッチリでした。と言いたいのですが、これまた、いまいちでした。
ということはいいとこなし?
お恥ずかしい次第です。次回は頑張ります。
きのくに志学館メディアアートホールで福山ひでみ朗読教室の発表会開催!
きょうも、午後から尺八を吹奏しに出かけました。
朗読の尺八伴奏です。前にがんこ六三園でやった内容ですが、きょうは、男性の朗読の伴奏でした。昨日のリハーサルは欠席でしたので、本番前に1回下合わせをやりました。先生は、やっぱり厳しいですね。矢継ぎ早に、早すぎ!文節の区切りはちょっと間を開けて尺八伴奏を聴かせて!とかパッパッパッと指示が飛んでいました。
その30分後に本番でした。
その間に紋付袴に着替えて準備OKです。数分の出演時間でしたが、結構疲れました。譜面台を置いていますが、楽譜ではなく、朗読する文章を見ているだけなんです。内容を読んでそれらしいメロディーを思い浮かべて即興演奏するんです。 格別の緊張感がありました。いつものように楽譜を見て演奏する方が楽でした。
話は変わりますが、来週火曜日は演奏会の下合わせです。
曲目は「飛騨によせる三つのバラード」、「竹紫絃明」、「大河」の3曲です。といっても全く知らない曲ばかりですよね。
別の機会ですが、「千の風になって」、「浜辺の歌」、「グリーンスリーブス」、「アメイジング・グレイス」なんかもするんですよ。これなら皆さんご存知ですよね。
でも一番のネックは練習時間余り取れないことです。いつもいい加減でやってます。
また、紹介しますので、お暇な方は聴きに来てください。
わかやま新報の”いらっしゃいませ”に娘夫婦のオンラインショップが掲載!
去る6月9日のわかやま新報に、私の娘夫婦の経営するオンラインショップ「ポプリの森」が掲載されました。
写真はちょっと寝ぼけまなこですが、子どもが幼稚園に行っている間に取材があったそうです。
大阪から和歌山に移り住んで、早、2年になりますが、移り住んでからオンラインショップを立ち上げました。
娘婿は、サラリーマン時代に靴などのオンラインショップを担当していたので、和歌山に移り住んで数ヶ月間で自力でホームページを立ち上げ、現在に至ってますが、最初は無収入ですから、木のおもちゃが売れてくるまでは不安がいっぱいだったと思います。現在も安定した収入が得られるかというとまだまだのように聞いています。でも、若い人たちが、自力で起業して成長していく姿は、特にこの和歌山では貴重な存在だと思います。
どうか二人を応援してください。(ホームページの子どものモデルは私の孫です。)
ポプリの森のURL://www.popuri-no-mori.com
ポプリの森の電話&FAX:073-499-5139
第12回ハートの会チャリティーライブ開催のお知らせ !
チャリティーライブも12回目になりました。
今回も、箏・尺八演奏で出演します。多分、トップバッターとして演奏すると思います。
まだ、練習はやってませんが、演奏を予定している曲名は「千の風になって」、「グリーンスリーブス」、「星降る谷間」の3曲です。
皆さんは、「星降る谷間」という曲はご存じないと思いますが、和歌山に纏わる曲なので、詳しく解説します。
作曲者の池上眞吾さんが、和歌山県有田川市の瀬井地区に行った時の印象をもとに作曲したもので、そこは夏には、蛍飛ぶ五名谷川の流れる美しい谷間があり、この曲は、ここにある”邦楽を楽しむ家”「楽々庵」に初めて訪れた秋の一日の印象を尺八と箏の二重奏で表したものです。
夜明け。人々は早くから起きて農作業へと向かう。活気ある一日の始まり。山には秋の陽射しを受けて咲く美しい野の花や、果実をつけた木の枝が風にゆれる。穏やかに時は過ぎ、夕陽が谷間を染めて行くも束の間、秋の夕闇がせまる。澄んだ空には一面に輝く星。その天然のプラネタリウムから青い筋をなびかせてこぼれ落ちる幾つもの流星が秋の夜長を飾る。そして夜明け。美しい谷間の一日が始まる。
以上が解説です。とてもロマンチックな雰囲気の中に、そこに暮らす人々の力強さや、自然の美しさが表現されていますが、さて、そのように演奏できるかどうかは???
いつものことですが、収益は児童養護施設虎伏学園に寄付されます。
たくさんの方々のご来場をお待ちしています。ぜひ、予定表に記入していただいて、7月22日(日)にお越しください。会場はとても広いので、なにとどひとりでも多くの方に呼びかけも合わせてお願いします。
和歌の浦アートキューブで詩吟と箏・尺八の演奏会があり、参加しました。
どんより曇りがちの1日でしたが、和歌の浦アートキューブの演奏会に参加しました。
AM9時30分に現地入りし、リハーサル開始です。練習不足がたたって、いきなりミスの連続でした。
PM1時から演奏会が始まったのですが、すぐさま、店から電話が入り、今日中に、野菜を宅配便に出さなければならないとのこと。近くなので、慌てて店に戻って段取りして、演奏会場に戻ると、ちょうど出番直前でして、汗をふきふき舞台へでました。(演奏会場から店まで歩いて10分くらいなので、歩いて往復しました。やっぱりしんどいです。)
写真の演奏は「四つの小品」という曲で初めての曲でした。無難にこなせましたが、全体的にあまりできはよくなかったと思います。写真の一番左端は、ユッキーさんです。いつもは、お箏を引いているのですが、今日は三絃での出演でした。いつもながら、落ち着いてきっちり演奏されるのでお見事というしかないです。
演奏が終わると、ユッキーさんから、すぐさま次の演奏会の段取りの打合せが入りまして、頭が回らずいい加減な返事をしてしまいました。
その後、海南市のとあるお店で打ち上げをして、ほろ酔い気分で、ブログを書いています。
これが終わると、ソフトクリームフリーザーを分解掃除して、お仕事は終了です。
では、おやすみなさい。
沖縄の長寿食 パパイヤとは?
昨日に引き続きパパイヤのことです。
ご覧のとおり、1年で大木になってしまう程のすごい繁殖力のある植物のようですね。
そして、年間に100個も実を付けるとは、すごい力ですね。
パパイヤを食べて、この繁殖力や成長力にあやかりたいです。
ピアノ、ミニハープ、コカリナ音楽教室のご案内!
きょうは、ご来店のお客様の中に、知り合いのピアノの先生がおられてポスターをいただきました。
さっそく店頭に張り出しましたのでご案内します。
コカリナってご存知でしょうか?オカリナと違いますよ。
私もわかりません。言葉で聞いたのですが、よくわかりませんでした。
ミニハープは実際に見たことがあります。膝に乗せるとまた可愛いです。音は小さいですが、ハープの音色がいいですね。ピアノの先生が奏でているところを聴いたことがあります。別世界にいるような不思議な感じになりました。
興味のある方は、お問い合わせして見てください。生徒さんがある程度集まれば、当店の2Fでも教室をしていただけるようですので、当店の近くの方は便利ですね。でも、ピアノ教室は当店の2Fでは無理ですからね。ミニハープやコカリナなら簡単にもち運びできますので、できそうです。
エンバランス製品の新顔がお目見え スライド式タテヨコピッチャーです。
本日、営業マンがやってきて、唾を飛ばしながら熱心に説明してくれました。
タテヨコピッチャーは以前から2.2リットルがありましたが、今回の新製品は片手で開口部の開閉ができるスライドがついているのが特徴です。1.3リットルというのは、ご家庭で使う「やかん」の容量だそうです。
これからの季節、冷たく冷やした麦茶、スポーツドリンクなどを入れておくのにピッタリです。
それにエンバランスの特徴である、美味しさアップ、栄養保持効果も加わって最高の商品が出来上がりました。
当店には、この商品はまだ置いていませんが、皆さんからの要望が多ければすぐにでも取寄せます。いま私の頭の中には、麦茶、紅茶、健康茶などと抱き合わせでの販売を考えています。
ご期待ください。
大和冷機工業株式会社の冷蔵庫が新品に変わりました!
本日、朝9時ちょうどに、トラックが停止し、冷蔵庫が到着しました。
昨日は、夜の12時までかかって、他の冷蔵庫に商品を映し値札も取外していたので、すぐ作業にとりかかりまして、1時間程度で完了しました。今度の冷蔵庫は、他の冷蔵庫と同じホワイトなので、色彩もバランスが取れました。その代わり背が高くなり、写真上部にある加湿気器の水を入れるのに椅子を出してこなければならなくなりました。不便です。内部の蛍光灯も2本から1本になり、ちょっと暗いです。これが省エネの結果かと思うと、ちょっと情けないですね。(本来の冷蔵部分で省エネしてよ)
それと、今までは引き戸を開けて、ほっとくと自動的に引き戸が閉まったのですが、これも、閉まらなくなりました。新型になってより悪くなった感じです。メーカーにとっては、コストダウンで良いかもしれませんが、使う方にとっては、マイナス効果のように思えてなりません。
その、極めつけが、今までのように値札をつけると、引き戸が引っ掛かって開かないのです。
これには、参った !
棚が引き戸のすぐ近くまで延長しているので、今までの金具が引っ掛かってしまうのです。仕方なく値札はセロテープで貼り付けました。多分商品を取り出した時なんかに、外れることがあると思います。
ご容赦ください。
和歌山市教育委員会主催の「市民邦楽のつどい」に参加しました !
今回も写真を撮ることができませんでした。
ごめんなさい。
プログラムの一部を写真にしました。以前からブログにも書きましたが、尺八の漆(うるし)に唇がかぶれて最悪のコンディションでの演奏になりました。時々音が出ないのです。でも、となりでプロの尺八演奏家が吹いてくれるので、まったく支障はないのですが、せっかく出演しているのにね。
でも、とてもうれしいこともありました。
知り合いのお箏の先生が楽屋見舞いに来てくれまして、きれいな花束をいただきました。前日までは、行けないとのことでしたが、楽屋でお昼ご飯を食べている時にメールが入りまして、行けるようになったとのこと。
とてもうれしかったです。(お箏の先生が天使か女神に見えました)
この歳になると、花束をいただける機会もほとんどないですからね。私のコンディションが悪いことを知っていたので、励ましに来てくれたんですね。一気に元気100倍になりました。
おかげさまで、その後の演奏は思ったよりうまく行けました。
やれやれ!と行きたいのですが、22日の夕方からは、別の下合わせ、27日はまた別の下合わせです。そして、6月3日は和歌の浦アートキューブで演奏です。
う~む !仕事をする時間がない。(^.^;)