ホーム>店長ブログ>店長日記

店長日記

母の日に沖縄産EM栽培のコチョウランはいかがですか3

注文書3ページ

母の日に沖縄産EM栽培のコチョウランはいかがですか2

注文書2ページ

母の日に沖縄産EM栽培のコチョウランはいかがですか1

注文書1ページ

美味しいコーヒーもお尻から飲むなんて(カフェコロンです)

IMG_0313.JPG これはなんだかわかりますか?

無農薬コーヒー100%とあるので、さぞかし美味しいのでは、と思われる方もあるかもしれませんが、実は口から飲むものではなく、お尻から飲むものです?????

これは、

当店で販売している、コーヒーエネマのためのカフェコロンなんです。コーヒーエネマってなに?という方には、説明しますと、コーヒー浣腸です。これでおわかりでしょうか。

 

私たちは、24時間、体内で解毒の働きを担っている肝臓の負担をできるだけ少なくし、その機能を健全に保つために、大腸内の便の停滞や腸壁の汚れを防止しなければなりません。アメリカでは、食事のとり方と病気との深い関わりが報告され、食生活の改善が、病気の予防と治療に役立つ基本であると認めています。

一方、日本では現在でも病気の原因と食習慣、栄養との関係はほとんど無視されている状態です。 多くの医師の関心は、病気になってしまってからの早期発見とその治療法で、患者は予防医学や病気にならない為の生活指導、食生活の具体的な方法はほとんど教えてもらえないのが現状です。

コーヒーエネマも食習慣、栄養等の病気予防対策の一環です。

 

和歌浦のEM新商品トリオを紹介します。

IMG_0311.JPG

明日から当店で販売するEM新商品です。

まず、写真左上は、EM栽培JAS有機茶「EM蘇生茶 煎茶」です。静岡県掛川で約250年の歴史を持つ老舗「宝和園」が創設した「お茶の芸術村研究所」が育てました。一般のお茶は農薬を10回以上散布するそうですが、飲む時はそのまま飲みますよね。だからこそ、JAS有機の安全で美味しいお茶をぜひご賞味ください。(1袋100gが¥1,050です)

次は、 写真左下のEM蘇生カレー」です。動物性原料や化学調味料は一切使っていません。そして、健康飲料のEM・X GOLDとEM蘇生海塩GOLDを配合しています。お先に味見をしましたが、植物性原料だけでこれだけ美味しいとうれしいですね。創建社の植物素材カレーよりも美味しいです。(1袋12人分¥600です)

最後に、写真右は、EM栽培JAS有機茶「EM蘇生茶 三年番茶」です。 静岡県掛川で約250年の歴史を持つ老舗「宝和園」が育てた茶葉を三年熟成させた健康茶です。やはり、JAS有機の安全で美味しいお茶をぜひご賞味ください。(1袋150gが¥525です)

 

七曲市場の美容室でチャリティーコンサート開催

IMG_0308.JPG

きょうは、天気もいいし、仕事をさぼって趣味の尺八を吹いてきました。

場所は、和歌山市の七曲市場の近くにある美容室サロンド・ハートです。収益金を虚弱児施設虎伏学園に寄付する活動を前から実施されているそうです。私は若いころにボランティアで 虎伏学園に行ったことがあったので、すごく懐かしくなり参加しました。

お相手のお箏の女性は、以前からいっしょに演奏させていただいているお嬢さんで、会場の近くにお住まいがあります。彼女から今回のことをお聞きしました。

演奏した曲は3曲ありまして、初めは「さくら幻想曲」これは、今の天皇陛下が皇太子さまのころアイルランドへ表敬訪問されたときの晩賛会用に作られた曲だそうです。皆さんよくご存じの♪さくら♪のメロディーを主題にした内容です。

後は、「浜辺の歌」と「沙羅の花」という曲でした。何とか間違わずに演奏できてほっとしています。

仕事をさぼっていったので、帰ってくると仕事がどっさり溜まっていました。これから頑張ってやり遂げます。

つかの間のリフレッシュでした。

東照宮の和歌祭に有機発芽玄米おにぎりはいかがでしょうか

IMG_0305.JPG

最近は、和歌祭に絡んだんだ話題ばかりですが、きょうもそうです。(こじつけですが)

JAS有機発芽玄米のおにぎりを新発売しました。種類は、「おかか」と「わかめ」の2種類です。

2個が1パックに入っていて真ん中でパリッと割ると1個づつになります。普通のおにぎりと違って発芽玄米100%ですから、1個食べるとお腹にずっしりきます。(いつもながら、お客様に販売する前には私が試食していますので)そして、おかかの方は、本醸造醤油で味付けしているので、それがまた美味しいのです。わかめの方は、塩味だけですが、あっさりしておいしいのです。

そのままでも美味しいですが、ご家庭で召しあがるときは、電子レンジでチンするか、湯せんで加熱すると美味しさがアップします。(電子レンジの使用は食べ物を体にとって悪くしますので、当店のフードセーバーを使って体にいい状態にしてお召し上がりください。

ということで、和歌祭と何が関係するねんと言われそうですが、和歌祭見学には、このおにぎりを持っていってお腹がすいたらお召し上がりください。

 

新発売のお菓子は「召しませ日本」と、たいそうなお題目

IMG_0304.JPG

ちょっと見るとなんかたいそうな看板ですが、実は、明日から販売する新しいお菓子のPOPです。

国産原料と玄米にこだわったお菓子とのうたい文句ですが、実は、ちょっぴり外国産の原材料も入っています。添加物なしは事実です。

もうひとつのうたい文句は下記の通りです。

私たちの日本には、美しい四季があります。その折々

に自分の暮らす土地でとれた旬のものをいただくこと

が、何より理にかなった食生活の姿で先人も「身土不

二(しんどふじ」という言葉で説いてきました。

この意味はなんでしょうか?

実際のお菓子は、

玄米三十八種煎餅

玄米醤油煎餅

生姜米煎餅

です。1袋は¥278で店頭のみの販売となります。

すべて事前に味見していますが、私は大変美味しいと感じましたが、市販のお菓子を食べている方は、薄味に感じると思います。実はほとんど塩、醤油、生姜の味と玄米本来の味だけですから。でも、体にスーッと吸い込まれるような感じで自然にお腹に吸い込まれていくようでいい気持になります。

 

和歌公園(権現山)の前でゆっくりしています。

IMG_0300.JPG

定休日の午前中、初孫が来ていたので、となりの和歌公園の入口でゆっくりシャボン玉をしました。

たまたま、顔の前をシャボン玉が飛んでいくところをグッドタイミングでシャッターを押しました。決定的瞬間が撮れたのでアップしました。ちなみにシャッターを押したのは、私ではなく娘でした。

私は、休日なのに、朝から農家に仕入に行って納品を済ませ、ソフトクリームの仕込みをしていました。

なかなか孫の相手ができないのが現状です。(ボヤキ)

 

和歌祭セミナーのお誘い

IMG_0293.JPG

5月16日は和歌祭が開催されますが、それに先駆けていろいろなイベントがあります。

4月26日(月)15:30~18:00に和歌山大学の和歌山大学紀州経済史文化研究所において和歌祭セミナーが開催されます。

その中で、米田頼司準教授は和歌祭の唐船について講演します。そして、昨日は、和歌祭の唐船で歌う「和歌祭御船歌」の練習に行ってきました。初めてでしたので、なかなかうまく歌えなかったですが、いい勉強になりました。この歌を継承しているのはたった一人だそうです。その方にならって一生懸命練習しました。

地元の方は、ぜひ、和歌祭りのことについて勉強していただくいい機会だと思います。

 

ページ上部へ