店長ブログ
クリスマス商品がぞくぞく入荷!(その4)
クリスマス商品の決定版登場!
White Teaとは、読んでのとおり「ホワイト・ティー」です。これぞ、究極の最高級紅茶なのです。私もびっくりした価格は100gで、ななな~んと¥4,400もします。
いったい何が普通の紅茶と違うのか、知りたくなりますよね。私も試飲して見たのですが、とびっきり美味しいとは思えない、確かに色もそんなに出ない( ホワイト・ティーだから当然ですが)ということで、私は、インターネットで調べました。
その結果、普通の紅茶の葉は、開いた葉を使いますが、 ホワイト・ティーは、つぼみの葉だけを使います。これが、ほんの少ししかないので、お値段が高い。それと、紅茶の成分の中に入っているアンチ・オキシダント成分が普通の紅茶の3倍入っているとのこと。
アンチ・オキシダントとは、私たちの体にある活性酸素をやっつける成分のことで、抗酸化物質とも呼ばれているポリフェノール、ファイトケミカルのような成分だそうです。
当店のものはインド産オーガニックのものなので本当に貴重な紅茶です。クリスマスの夜にご家族でゆったりした時間をホワイト・ティーでお楽しみください。
クリスマス商品がぞくぞく入荷!(その3)
とうとう3回目のクリスマス商品です。
それは、ピザ!
すべてこだわり厳選素材で作った逸品。
まずは、左側のベーコンポテトピザは、ふんわりした生地にベーコンとボイルしたじゃがいもをトッピング。ボリューム満点です。
右側の照り焼きチキンピザは、香ばしく味付けしたチキンをふんだんにトッピングしたピザです。
直径約20Cmで、賞味期限150日です。
店頭販売だけですが、¥1,280 です。
クリスマス商品がぞくぞく入荷!(その2)
きょうのクリスマス商品はハムと生ハムです。
左側はパストラミポークです。ブラックペッパーのきいたももハムで、おつまみやオードブルなどにピッタリ。賞味期限は冷蔵45日です。
右側は信州プロシュート・生ハムで、540日間熟成させた繊細な味わいと豊かな風味。世界三大ハムの一つでもあります。 賞味期限は冷蔵90日です。昨年初めて仕入たのですが、わずか3日で売り切れました。
そして、もちろんのことですが、市販のハムには、必ず使っている発色剤や保存料等の添加物は一切使っていませんので、ご安心ください。
店頭のみの販売ですが、 パストラミポークは260gで¥1,050、信州プロシュート・生ハムは45gで¥788です。生ハムは、はがれやすくするために、肉の間にシートを入れています。
クリスマスのファミリー・パーティーにどうぞ
クリスマス商品がぞくぞく入荷!
本日、クリスマス商品がドッと入荷しました。
その中で例年人気の「パスタスナックキャラメル」をご紹介します。
オーガニックパスタを圧搾絞り菜種油でフライし、キャラメルで味付けしました。
シンプルですが、美味しいと例年売切れとなります。
お買い求めは早い目にどうぞ。
店頭販売で78gで¥480です。
おやつに、酒の肴にピッタリの旨辛さきいか登場!
一見どこにでもありそうな「さきいか 」ですが、皆さんご存知の通り、当店はどこにでもありそうなものはおいていません。
原材料は、北海道近海の真イカを粗糖、あら塩、料理酒のみで作りあげ、近江産の唐辛子でピリッと美味しく味付けしました。合成食品添加物は一切使用していません。といった具合で市販の「さきいか」とは全く違います。
ちなみに、市販の「さきいか」は、外国産の安い原材料や調味料を使い、 合成食品添加物(アミノ酸等、防腐剤、着色料等)を使って作ったものです。一度、スーパーや酒店で買ったものの裏の表示を見てください。
ということは、味が違います。決して濃い味ではないですが、ほんとうに美味しいです。
店頭のみの販売ですが、1袋47gで¥350です。
今年の新蕎麦が入荷しました、年越しそばにどうぞ!
いつも、奥出雲の蕎麦を扱っていますが、今年は、「新そば」として初入荷しました。
国内産新そば粉100%と国内産小麦粉と食塩のみで作りました。ゆで時間も3分とインスタントラーメンと同じ位早いです。
奥出雲 五代目 本田屋 繁の自信作を年越しそばとしてお召し上がりください。
梅干のすっぱいのが苦手な方に!
梅干や梅肉エキスのすっぱいのが苦手な方にもってこいのものがあります。
写真の梅肉エキスの粒「梅丹」(めいたん)です。梅肉エキスにもち米粉を加えて粒状にしたものです。
味は、すっぱさはありますが、顔をしかめるようなすっぱさではないので、普通に食べられます。
それに、粒状なので、お手軽に持ち運びも可能です。
最近は、ラジオやテレビで梅の効能を宣伝するCMが多いですが、昔から、体にいいと言われているものは、それなりに体に好影響を及ぼすものです。
一度お試しください。
店頭販売のみで、1箱360粒で¥3,650で販売しています。
和歌の浦アートキューブで1日尺八体験教室を開催!
きょうは、午後1時30分から和歌の浦アートキューブで「尺八体験教室」を開催しました。
講師は私ですが、参加者が7名で、内 2人が女性でした。
楽器の説明や鳴らし方をお話して、実際に吹いてもらいましたが、なかなか鳴りませんでした。
それから約20分ぐらいの間に、6人が鳴るようになりました。
皆さんの感想は、やはり難しいということでした。尺八を貸出ますので、希望者は2週間お家で練習できますといったら、鳴らなかったお一人だけがお家でもう一度やって見たいとのことでした。
さて、お家でなるようになるでしょうか?
寒い日の夕食は、ご家族いっしょに一口チヂミはいかが?
ちょっと写真では、文字が見えにくいですが、チヂミは皆さんご存じだと思いますよね。
でも、 チヂミの意味はご存知ですか?
韓国の方言で「焼いたもの」という意味だそうです。中でも一口サイズのチヂミのことを「ジョン」といい、その代表格として、カムジャジョン(じゃがいものジョン)があり、法事のお供えやお盆やお正月のお祝いの席には欠かせない料理なのだそうです。
でも、普段でも、ご家族がホットプレートを囲んで、ちっちゃいのを焼きながらアツアツをほうばるのはいいですよね。
一度お試しください。