ホーム>店長ブログ

店長ブログ

今年もやって来ました。味噌作り教室の始まり始まり !

IMG_0525.JPG

これは、味噌作りにはかかせない大豆です。

当店では、北海道産有機大豆の「音更大振袖」という品種を、30Kgの袋で北海道の生産者 渡部信一さんから配送していただいています。

写真でもわかりますが、少し緑色がかったのが特徴です。

お味噌は、寒仕込みと言って寒い時期に仕込むと美味しいのができるそうです。そして、当店の2Fでお客さんといっしょにおしゃべりしながら作っています。

その様子は、こちらで見えます。 

また、出来上がった味噌は、こちらで販売しています。

さらに、ご遠方の方でも、

ご自分でお味噌を作れるセットは、味噌セットはこちらで販売しています。

ぜひ、一度お子様といっしょに味噌作りを体験してみてはいかがでしょうか?

さあ~ いよいよクリスマス用品の予約を承ります。

IMG_0524.JPG

先日は、冬のギフトの予約のご案内をしましたが、矢継ぎ早にクリスマス用品のご案内です。

忙しいですね。

当店では2010 MUSO X’Mas Collectionと題して、クリスマス用品のご予約販売を始めました。

締切は、12月3日ですので、お急ぎください。

ケーキはもとより、スパーリング・グレープジュース、ローストレッグ、パストラミポーク、生ハム、ピザ等どれをとっても、スーパーマーケットで販売しているものとは違います。それは、自然食品としてりっぱに通用する品質でお届けするからです。

もちろん、味も格別です。昨年は、スパーリング・グレープジュースやピザがよく売れました。

注文カタログは店頭にありますので、お気軽にご覧ください。また、インターネットのお客様はメールでご一報くだされば、メールで送信します。

皆さまからのご注文をお待ちしています。

今年もJAS有機アボカドが入荷しました、マジで美味しいよ

%E6%9C%89%E6%A9%9F%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%89.jpg

昨年から店舗とインターネットで販売していますが、よく売れている商品です。

すみません。下側の写真の文字が「アゴカド」になっていますが、「アボカド」の誤りです。

一応、果物ですが、果肉は甘くはないです。ご存知の方も多いと思われますが、畑のバターと呼ばれています。写真のように半分に切ると、中に大きな種がありますが、まわりの黄色い果肉は、濃厚な味わいで、他に類がない格別のおいしさです。まさに、バターを食べているような味です。結構レストランでもたくさん使用するようですが、国産はほとんどないですね。私に知る限りでは海南市に無農薬栽培のものを出荷している方がおられます。

当店のアボカドは、メキシコ産JAS有機認証品のアボカドです。日本のJAS有機基準に則って栽培され、輸入時も、ポストハーベスト農薬や燻蒸処理をしていません。

そして、アボカドに含まれるオイルはオメガ3の不飽和脂肪酸で、たいへんヘルシーで、血中コレステロール増加の心配は不要です。

こちらでご購入できます。

 

最高に美味しいチョコレートが今年も入荷しましたよ

IMG_0521.JPG

左がミルク、右がダークのベルギーチョコレートです。一個づつ包んであるので、食べやすくなっています。

 別に他のチョコレートと見かけはいっしょですが、中身はすごいのです。

 世界有数のチョコレートメーカー、ベルギー・カレボー社より原料チョコレートを輸入し、植物油脂など余計なものは一切足さず、本場の味をそのままにダイス状にカットしました。

一般的には原料にいろんなものを混ぜて増量して、安く販売しますが、これは、そのまま販売しているので、本場の味が楽しめるわけです。だから、おいしいのです。

たかが、チョコレートですが、当店のお客様もこの味を良くご存じでして、入荷するまで首を長くして待っていてくれます。(夏場は販売できないのです。溶けますので)

店頭だけの販売ですが、1袋(110g)¥500です。

 

 

 

さあ~ いよいよお歳暮シーズン真っ盛りですね

IMG_0520.JPG

当店も、毎年お歳暮シーズンには、「冬の厳選ギフト」カタログを店頭においています。

やはり、安心安全ブームでしょうか。年々ご注文が増加しています。ここ数年は中元とお歳暮はすべてこのカタログでというお客様もおられます。しかし、品質とお値段が先様に解っていただける商品が良いようです。皆さんそのようにしていらっしゃいます。こう言っては失礼ですが、猫に小判のことわざではありませんが、良さが解りにくい商品は選ばない方がいいと思います。

まだ、お歳暮を選んでいない方は、ぜひ、ちょっと目先の変わったものもいかがでしょうか?

このカタログをご希望の方は当店まで連絡いただければ、お送りします。

TEL 073-448-2631  FAX073-448-2632

メールinfo@hyakushoukazoku.comです。

 

竹布製品をアップしました

take-graph2.gif

ちょっと小さくて見にくいですが、このグラフは、竹布の抗菌作用を検査したデータです。

代表的な院内感染菌(MRSA)を一般的な綿の繊維(グラフではオレンジ色)と竹布(グラフでは緑色)に付着させ16時間後にどうなったかを示しています。

 一般的な綿の繊維では、時間の経過とともに、MRSAは増殖していますが、竹布は検出不能まで低下しています。

このように、竹布は明らかに 抗菌作用があることがわかります。これからの季節は、インフルエンザの流行やノロイウルスの流行が危ぶまれますが、もってこいの製品だと思います。

もちろん、マスクやキッチンクロスもございます。

こちらでご覧になれます。

 

自然食品にも簡単、便利の波が押し寄せてきます。

IMG_0514.JPG

これは、お湯を注げば、はい、お味噌汁のインスタント食品です。

テレビでは「永谷園 」のコマーシャルが目につきますが、こちらはコマーシャルはありません。

本来は、お味噌汁はその家庭の味ですが、一から作る奥様はめっきり少なくなったのでしょうかね。

私のところでは、家内が自分で作ったお味噌で味噌汁を作ってくれます。これがまた美味しいのです。

でも、時々インスタントもでてきますが、味だけはいいですね。でもそこには、肝心の愛情が入っていないように思いますが、こう思うのは私だけでしょうか。

なにはともあれ当店でインスタントみそ汁は販売中です。1袋3食入りで¥260です。店頭のみの販売です。

 

ホクホクの坊っちゃんかぼちゃが初入荷 !

IMG_0511.JPG

写真では、大きなかぼちゃに見えますが、直径10cm程度の可愛らしいかぼちゃです。

和歌山市内で有機農業をされている堀内喜代福さんが作りました。ホクホクで味が濃く大変おいしいです。

すみません、いつも一足先に味見していますので。でも、皮が硬くて食べられないので出してください。

店頭のみの販売で、1個¥240です。

花クイズにチャレンジ!

IMG_0510.JPG

簡単なクイズをいたします。写真の花はなんの花でしょうか?

ヒントを読むとバレバレだと思いますが、頭の体操のつもりでお考えください。

 

でっか~い柚子です。私は初めて見ました。

IMG_0508.JPG

みかんは普通のサイズです。柚子は赤ちゃんの頭位あります。こんなの初めてです。

実は、お客様からいただいたのです。こんな柚子があったとは、60年間生きてきて始めてみました。

実物をご覧になりたい方は、当店にお越しください。カフェコーナーにおいてます。

 

ページ上部へ