ホーム>店長ブログ>当店自慢の美味しいもの

当店自慢の美味しいもの

いよいよお中元の時期!当店の自慢の逸品をどうぞ

世の中の百貨店では、いよいよお中元商戦真っ盛りでしょうか?

 当店でもお中元の商品はございますので、紹介します。

正直いって、商品の価値がお解りの先様でないと、猫に小判になりかねませんので、その辺のところはよくお考えください。

また、店舗の商品もお好みやご予算に合わせてチョイスさせていただきます。 さらに、ラッピングもさせていただきますので、ご安心ください。

お中元商品はこちらでご覧下さい。

 

ノンカロリーの羅漢果茶はいかがですか?

IMG_0342.JPG ノンカロリーで身体に必要な栄養が摂取できるすぐれものがこれ!

羅漢果茶を作るのも、チョー簡単!

1.羅漢果顆粒を湯のみに入れる。

2.お湯を注ぐ。

3.さっと、かき混ぜる 。

これだけ、しかも、甘くておいしいのです。私は、1日に3杯飲んでいます。これからは、クーラーで身体を冷やす季節です。ぜひ、羅漢果茶で身体を中から温めてください。

 

こちらで販売しております。

 

昔づくり「冷凍柿の葉すし」新発売です

IMG_0334.JPG

当店では、「常温柿の葉すし」を予約販売していますが、

きょうから、店舗で「冷凍柿の葉すし」の常時販売を始めました。(予約は必要ありません。)

 ここで、再度紹介しておきます。

皆さんよくご存じの柿の葉すしですが、有名なのが「柿の葉すし本舗たなか 」ですよね。一度位は食べたことあるでしょうね。

でも、ここだけの話ですが、私は当店で販売する「安全な食べ物ネットワーク オルター」の方が美味しいと感じました。ちょっと前から、試験的に仕入れて、お客様に食べてもらうようにしているのですが、家内がお客様に出すより、自分で食べてしまうので、困っています。

原材料はオルターご推薦のものばかりで、無農薬米、国産塩サバ、種子島甘薯分蜜糖、飯尾醸造の富士酢(醸造酢)、赤穂の天塩、北海道昆布、無農薬柿の葉だけです。化学調味料と言った添加物は一切使っていません。

製造は「吉野コスモス会」という、精神障害の方が集う小さな作業所です。オルターの指導のもとで試作を繰り返しながら、やっと完成させました。ハンディのある人の自立支援を応援する意味でも大いに役立っています。

そして、お客様にとって最も嬉しいのは、有名店と比べても、これだけいい材料を使ってコスト的に遜色ない価格設定だと言うところです。

 

はい、10個入で1,260円 です。

 

食べる前には、常温で解凍してください。(冷蔵庫で解凍するとご飯がパサパサになります。)


こちらで販売しております。

 

オーガニックレストラン・グレイスのシェフが腕によりをかけた手作りブルーベリージャム

%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A0.jpg

この商品は当店が開店した時から、ずっと販売している定番のオーガニックブルーベリージャムです。

これがまた他のブルーベリージャムとまったく違った味で大変美味しいのです。

私が美味しいと言っているのではなく、お客様が口ぐちに言ってくれるのです。最初から、この瓶で買ってくれるお客様や、自家製ヨーグルトをカフェコーナーで食べたときにこのジャムを味わったお客様や、スムージーでこのジャムを食べたお客様すべてを含めて、すべてのお客様に美味しいと絶賛していただいています。

原材料はオーガニックブルーベリー、オーガニックシュガー、オーガニックレモンのみで、ペクチン等の添加物は一切使用していません。

 

こちらで販売しております。

 

昔懐かしい「はったい粉」を売ってます

IMG_0331.JPG

 はったい粉 う~んなつかしいなあ。

子どもの頃、これに砂糖を加えた物を食べていました。のどに詰まらせて引っ込んだこともありましたがね。

いまでも当店で売っています。これがまた、お爺ちゃんお婆ちゃんが 、懐かしいといってよく買ってくれます。

子どもの頃は、これが何だったのかは知りませんでしたが、実は裸麦を焙煎し、粉末にしたものです。

これとよく似たもので、「さんしょぼ 」っていうお菓子はご存知でしょうか?

はったい粉を使ったお菓子です。

はったい粉は店舗のみの販売ですが、150g入りで158円です。

 

JAS有機にんにくを使った熟成黒にんにくが入荷 !

黒にんにく.jpg

当店の人気商品の一つであります。熟成黒にんにくが、昨日入荷しました。

店舗でもインターネットでもよく売れています。私もよくつまみ食いしていますが、美味しいのです。

普通のにんにくは白色で臭いがきついですが、これは、果肉が真っ黒で、臭いがなく、やわらかくて羊羹(ようかん)を食べているような感じです。 もちろん甘みもあるんです。そして、5片も食べると、しばらくして体がポカポカ温かくなってきます。

製造方法は、にんにくを蒸してから、約1ヶ月間熟成させると、常在菌による発酵が進み真っ黒で、羊羹のようになり臭いもなくなるのです。でも、生にんにくよりも抗酸化力は10倍アップします。

にんにくの嫌いな方にもぜひお試しいただきたい商品です。

 

こちらで販売しております。

 

沖縄産パイナップル新登場!

IMG_0330.JPG

パイナップルは、年中見かける 果物のような気がしますが、当店は国内産のみ取扱しているので、この時期にやっと販売できるのです。

栽培方法は低農薬栽培で、完熟の濃厚な甘みが味わえます。

れいによって、お先に食べましたが、いつも本当に美味しくいただいています。このパイナップルはボゴール種ですが、別名スナックパインと呼ばれています。口の中に甘さが広がり、酸味が苦手な方に特に人気があります。

これは、店舗のみの販売になりますが、どうしても、食べたい方にはメールでご注文いただければお届けします。ただし、店舗に在庫がなければ2週間ちょっとお待ちください。

価格は1玉¥787です。

 

ページ上部へ